アメリカの金持ちが教えてくれる お金の哲学 「金持ち父さん 貧乏父さん」-11 金持ち父さんの第三の教えは 「自分のビジネスを持つこと」が 人生には大事だということです。 職業=ビジネスだと思っていたのですが まったく違うものだと気づかされました! 職業とビジネスは混同されている 第三の教えの中で金持…
アメリカの金持ちが教えてくれる お金の哲学 「金持ち父さん 貧乏父さん」-10 「家は財産」と聞かされてきました。 持ち家は本当に「資産」でしょうか? 持ち家は「資産」か「負債」か? と問われたら、 「家は財産=資産だよ」と答える人が 多いでしょう…! これも社会から刷り込…
アメリカの金持ちが教えてくれる お金の哲学 「金持ち父さん 貧乏父さん」-09 お金に関する教育は、 誰から学ぶことができるのでしょう。 自分で考えなさいというタテマエと、 みんなと同じにしなさいという 教育のホンネ。 お金については 学んだ覚えがありません。 日本人が信じ…
アメリカの金持ちが教えてくれる お金の哲学 「金持ち父さん 貧乏父さん」-08 お金が手に入っても、 減らしていくだけでは、 またお金の奴隷に戻るだけ…。 手に入れたお金はどうする? 手っ取り早く 金持ちになる方法を知りたい人は、 お金が問題を解決してくれると 思っている人。 …金持ち父…
アメリカの金持ちが教えてくれる お金の哲学 「金持ち父さん 貧乏父さん」-07 金持ち父さんの第二の教えは 「お金の流れの読み方を学ぶ」です。 人生で大事なのは、 どれだけお金を稼げるかではなく、 どれだけのお金を持ち続けられるか だと教えてくれます。 お金についての勘違い お金があれば…
以下にメールアドレスを入力しお申し込みください
やるべきことをやらなければ“運”はつかめない。
話の長い人と話が早い人、話を聞くならどちらにする?
マーケティングの一歩は「知る」こと。知らないものは無いもの。
マーケティングは「金儲けのためにある」と知ったら…?
あんなふうになれたらな…憧れと欲望とマーケティング。
稲森 シン
マーケティングを身近に感じてもらえるように話したい、元広告業界人・現プロデューサー。「むずかしいことをやさしく」を心にマーケティングについて発信していきます。